#QEDメモ

岡山のヘタレゲーマーのチラシの裏 音ゲーポケモンその他諸々

【DDRSP】ショックアローの避け方

前に低速の見方みたいなのを書いたんですけど、今回は低速以上に苦手な人が多そうなショックアローの避け方について適当に書いていきます

まあ大型大会とかだとショックアロー譜面は選曲禁止のイメージがあるのであまり需要はなさそう 8月にあった某戦争とか確かそうだったような?

 

・ショックアローとは

f:id:qed-st-gr:20180922233302j:image

ビリビリしてるやつ

踏むとコンボが切れてゲージが減りなぜか譜面が一瞬見えなくなるクソノーツ DDRXで初登場

DDRXといえばセイバーウィングCSP13はそこらへんの15より難しいです 主にショックアローじゃなくて低速の判定が腐ってるんですけど

アーケード音ゲーだとチュウニズムのワールズエンド譜面に似たようなのがありますよね

 

・避け方

①飛んで避ける
f:id:qed-st-gr:20180922233950j:image
着地 精度 取り方[検索]

 

②銀パネを踏む
f:id:qed-st-gr:20180922235155j:image

ひどい絵ですね

ショックアローを某パンプの黄色い丸いノーツかなんかだと思って処理するやり方です 今回はこれのコツをざっくり紹介していきます

f:id:qed-st-gr:20180922235700j:image

こんな感じの譜面を考えます 相変わらず絵が汚いですね 間隔はとりあえず8分にしときます
f:id:qed-st-gr:20180922235818j:image

まず1歩目の←を普通に踏みます 右足を描いてないのはどこに描くか悩んでめんどくさくなったから
f:id:qed-st-gr:20180923000751j:image

2歩目の→を踏みます このとき1歩目を踏んだ左足は少し浮かせておきます これショックアロー関係ないんじゃないでしょうか?少し不安になってきました
f:id:qed-st-gr:20180923001129j:image

左足で銀パネを踏んでショックアローを避けます このクソみたいな絵で伝わるかわかりませんが、右足を少し大げさに上げて左足で片足立ちすることを意識すると上手くかわせます 身体全体の動きも多少大げさにやるとなお良いと思います

これが16分間隔だったりBPMが速かったりする場合は
f:id:qed-st-gr:20180923001650j:image

右足を2歩目を踏んだ直後に浮かせて一瞬だけジャンプしてから銀パネに片足で着地という形が丸いです

また、
f:id:qed-st-gr:20180923002321j:image

右足を銀パネにスライドさせて真ん中で両足立ちというのも有効です 僕が実際にやると左足が浮くので絵では浮かせてますけど

これは後続の譜面を見て「え!?次どっちの足で踏むかわかんない!」となったときとかそもそも交互で踏めないときとかに有効です

あとこのように
f:id:qed-st-gr:20180923002752j:image

同時踏みの間にショックアローが紛れ込んでる場合も銀パネ両足立ち(風味片足立ち)で避けると良いです この場合はEX○LEのCh○○ Ch○○ TRAINのアウトロの振り付けみたいな動きを意識すると上手くいきます(文章だけで伝わるか怪しいので動画貼ります、3:15辺りから→https://youtu.be/Gf_fl6_3a-E)

まあこのパターンだと「①飛んで避ける」が正解な気がするんですけども

 

・練習譜面

慣れてないうちは12以下を全部触れとしか言いようがないですが

One Sided Loveはやめとけ(※)

というか11以下ほとんど触ってないのでわかりません(ゴミ)

12のNew Beginningなんかはショックアロー絡みのちょっと長めの滝を捌くということがどういうことなのかがわかりやすくてオススメだったはず

 

・まとめ

「そんなんわかっとるわさっさと島村卯月CSPくらい鳥出せハゲ」って言われそう

長々と書いたけど大事なのは「ショックアローの直前のノーツを踏んだ足は大げさに上げておく」ことです これさえ押さえとけばアナザーフェイズの勝率が安定します イシュタルはカスです

 

 

 

※…クソ譜面とかそういう意味ではなくて、ショックアローあり捻りありの滝がひたすら続くのでショックアローに慣れてないと12なのに16適正とかでも死ぬ