コードトーカー部分の回し方はググれば落ちてるけど、書けば覚えやすいからメモ。
自分用なので解読できないって言われても修正しませ〜ん
EXリンク手順
ざっくり並べると、
サイバネットコーデック→コードトーカー→トランスコード→エクスコード→コードトーカー2→コードトーカーインヴァート→リンク4→トークバックランサー→リンクディヴォーティー→ベイルリンクスでフタ。
最終盤面は左側EXゾーンから順にトークバックランサー、トランスコード、リンク4、エクスコード、ベイルリンクス。
右側のEXゾーンから展開しないと、トランスコードのリンクマーカーの向きの関係上トークバックランサーで蘇生させたときにEXリンクができなくなる。(1敗)
初手にサイバネットコーデックがあるときはコードトーカーを出したときにマイクロコーダーを呼んでくるとトランスコードを出しつつサイバネットマイニング経由でイヴリースをサーチできてお得。
サイバネットコーデックとマイクロコーダーが揃っててかつマイクロコーダーを使わないとコードトーカーを出せない場合は、イヴリースをサーチしつつサイバネットマイニングかオプティマイズで上手くトランスコードに繋ぐ。
上振れてるときはダイヤ素材ダランベルシアンを立てておくと手札誘発に対応できる…はず。
斬機部分の展開
大体コードトーカーの方で先攻EXリンクできるけど、たま〜にできないのでこっちもメモ。
ルートはディヴィジョン+ディヴォーティー→ウィキッド→ベイルリンクス(ナブラと聖域サーチ)→ウィキッドリリースマルチプライヤー→ダランベルシアン(メインに出して超階乗サーチ)
最終盤面は超階乗+墓地に斬機3体(EXゾーンが空いてるととてもうれしい)
この盤面を作る条件はディヴィジョン+ディヴォーティーを召喚権残して出すか、バランサーロードを墓地に落とす。要はウィキッドの効果を使ったあとナブラを出せるかどうか。
相手ターンにラプラシアンを超階乗から出して実質フリチェ除去を打つ。ダイヤが絡んでれば1妨害も可。
後攻ならナブラとマルチプライヤーから6000打点2回攻撃2倍ダメージ(意味不明)のファイナルシグマを出してワンパンすればよし。
超階乗でファイナルシグマを出しても、素材が墓地に行かなくてバフがかからないのには気を付けよう!(1敗)